あと、グレースをスタミナにすれば攻撃ステータスが均等なので汎用的に使えるということもアスエテマナの利点ですね。 自作する場合は 1.素材を使い捨てる(失敗=リサイクル不可) 2.保護を使って挑戦する を選択します。
12ということで早速作り方を解説していきます。
失敗しても 保護枠のアイテムを消費して、全部通るまで合成し続けます。
エーテルファクター• 日本一やお前…… 問題点は報酬期間じゃないと完封できないこと……あっ、おいマトイ。
まーだ時間掛かりそうですかね~? つーか自分が手間がかかる構成してるから同調圧力かけてるだけだろこれ -- 2020-07-20 月 15:48:41• ダブルレブリー• 皆々様。 作り方の紹介 考えることは 持っていない特殊能力追加を先に作ることです。
19今回は超万能ユニットの作り方の解説でした。
もちろん射撃特化も法撃特化も作れる。
特殊追加 Mカレジナ 1個• ダークネス・ソール1つを拾うか買います。
イクスアレスの部分をアプレンティスに変えればステがお太い! 結構低いんですよね。 保護を大量に使うVerです。
まずは7スロにしてから 錬成の導きを付けます。
約 235,000,000• ……フラグにはなりませんようにw さて、レシピが分かればあとはそれぞれの素材調達を考えねばならないわけですが……まぁ前回同様 クラックたちが今回も鬼門となります。
。
パワー4(テクニック・シュート)• 4スロット以上でもOKなので少しでも安く買いたいなら注意。 ファクターレセプター• なので報酬期間までにビジフォンから購入したり新EXを周ってリターナーを確保しておきましょう。
カタリストレセプター様様です。
ちなみに今の時点での保護アイテムの在庫は 5個でした。
んまそう…よくわかんなかったです 結論 激寒長文投稿連打すいません許してください!何でもしますから!平和が一番!ラブアンドピース!終わり!閉廷!あっ、 許され ない…。
というか最終合成は同名ユニットじゃないといけないので、移植前提でやった方がいい。
個人的には汎用6sにアクスF入っててもアスソとかマナレヴみたいな特殊合成系が1つでもついてると悪い印象は受けないけどな俺もな~…んまそ、結局そこらへんは昔から人それぞれですよね、ええ… -- 2020-07-20 月 15:18:19• 確率は多少さがりますがオメガ・メモリア、レヴリー・カタリストどちらかが成功すれば4スロットの売り物として利用可能です。
(これに関しては素材が余ってる場合は保護は使わなくても良い。
この素材の作成方法は3ルート存在しています。 もくじ• 以下の2パターンで作れる 使用OPに関しては今後より強いOPが出ることも十分考えられるのでとりあえず暫定ゾ。 作る場合もDFレヴリーの作り方をそのままDFソールに置き換えるだけです。
141部位=約 705M• しかし、今後特殊能力追加アイテムで伸びしろがあるのでそこに価値があると思っています。
2本目のスティル武器とか作るのもいいかもしんないな。
(他にいい方法あったら追記しますね) 方法1:ガーディアンソールをレセプターで継承 ガーディアンソールを一度作成しつつ、最後に合成。
イストとオメガレヴリーが共存したユニットに関しては邪竜で普通にドロップするので容易に手に入ると思います。 ・これだけあればいいんじゃね?笑 今回は汎用と耐久を兼ね備えたユニットのレシピです。
1このとき全て同じ名前のユニットへ移植。
素材3 この素材が一番作るのが大変だと思います。
特殊追加 レヴリーC 4個• イキスギアレスもう1つとイストリアを用意すれば一応報酬期間外でも完封できるゾ。