井土ヶ谷 ラーメン• 六角家つながりのお店ははずれがない、という事で、今回ご紹介いたしますお店も六角家つながり、ただそれだけでは芸がないので、六角家と元直系環2家の両店で修業をされたという素晴らしい経歴のお店をご紹介いたします。
20新岡商店 卓上 卓上の調味料はシンプル、すりごまはラーメンにもご飯にも使えるのであると嬉しい。 ライスに色々乗っける 途中から記憶がとぎれとぎれなようですが、替玉(細麺)もいただいたようです。
新岡商店 卓上 整頓された卓上はクリーンな印象、店内が綺麗だとラーメンが一段と美味しくなるというもの。
新岡商店 券売機 食券を購入したら空いているカウンター席へ、客席はカウンター席のみで、その内側が厨房になっている。
スープアップ!! それでは、いただきます!! まずは麺、中太ストレートで短めの麺は、丸山製麺。 家系図は、 吉村家ー本牧家 | | 環2家 六角家 | / 新岡商店 となります。 店名の由来は、店主の名前から付けられたとのことです。
ラーメン こだか神奈川県横浜市南区井土ヶ谷上町22ラーメン こだかのレビューを見る. サイドメニューの餃子も美味しいと評判です。
チャーシューの照りっとした、ふわっとした感じが食欲をそそる。
ああ、もう色とりどりのお花畑が見えて来たよ。
京急本線「井土ヶ谷駅」 店舗の外観は大人しめで、ぼーっと歩いていると通り過ぎてしまいそう。 普通チャーシューにふわふわという表現は使わないけど、それくらい柔らかいという事で。
鶏油とは別に、豚の脂が溶け込んだような感じは、環2家のスープに似ているような気がしないでもない。
なんともいい仕事してますねぇ。
改札を背にして左手方向に向かうと、おおよそ5分ほどでお店に着きます。
第180話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 ここのところ数回にわたって、六角家出身のお店が続いています。
看板メニューは「らーめん」で並700円、中800円、大盛900円です。
出身店は前述の通り、家系御三家「六角家」、元直系「環2家」の両店。 六角家は前者、環2家は後者、この毛色の違う2店の味は果たして融合できるのか。
15辛子高菜、紅生姜等をお好きなタイミングで! 豚骨ラーメン 600円 味玉豚骨ラーメン 700円 特製豚骨ラーメン 800円 豚骨チャーシューメン 850円 こってりとんこつ こってりマイルド背脂入り こってり豚骨ラーメン 650円 味玉こってり豚骨ラーメン 750円 特製こってり豚骨ラーメン 850円 こってり豚骨チャーシューメン 900円 とんこつしょう油 こってりマイルド背脂醤油 豚骨醤油ラーメン 700円 味玉豚骨醤油ラーメン 800円 特製豚骨醤油ラーメン 900円 豚骨醤油チャーシューメン 950円 辛(から)とんこつ 十種類以上のスパイス入り 辛豚骨ラーメン 700円 味玉辛豚骨ラーメン 800円 特製辛豚骨ラーメン 900円 辛豚骨チャーシューメン 950円 味噌とんこつ 信州味噌ベース 味噌豚骨ラーメン 700円 味玉味噌豚骨ラーメン 800円 特製味噌豚骨ラーメン 900円 味噌豚骨チャーシューメン 950円 とんこつバリカタつけめん たっぷり2玉240g 豚骨バリカタつけめん 730円 味玉豚骨バリカタつけめん 830円 特製豚骨バリカタつけめん 930円 豚骨バリカタチャーシューつけめん 980円 お好みの麺類とセット Aセット 焼き餃子4個・ライス(小) 300円 Bセット 水餃子4個・ライス(小) 300円 Cセット 麻辣餃子4個・ライス(小) 360円 トッピング 味付玉子 100円 のり 100円 わかめ 100円 メンマ 100円 キクラゲ 100円 青ネギ 100円 替玉 100円 ご飯物 炙りチャーシュー丼 390円 ねぎ丼 210円 ネギメンマ丼 240円 ライス(並) 150円 ライス(小) 100円 ライス(大) 200円 自家製餃子 焼餃子(6個) 320円 水餃子(6個) 320円 麻辣水餃子(6個) 380円 ひかえめ焼き餃子(4個) 230円 ひかえめ水餃子(4個) 230円 ひかえめ麻辣水餃子(4個) 260円 ドリンク ビール(中瓶) 500円 ランチサービス 十一時から十六時まで ブタめし 160円 ねぎ丼 160円 ネギメンマ丼 190円. 横浜家系ラーメンを食べたくなったら是非ご来店ください。 「新岡商店」 「新岡商店」(にいおかしょうてん)、2014年5月オープン。
新岡商店 卓上 「新岡商店」のラーメン 本日の注文は、 ラーメン 650円 チャーシュー(3枚) 200円 ライス 100円 麺の硬さ、味の濃さ、油の量はすべて普通でお願いしました。
なぜって? 単に個人的に好きだからです。
新岡商店 麺 そして、チャーシュー、ふわふわ柔らかで、口に入れるととろけます。 とんこつラーメン 当店一押しにして王道。 ご存知の方も多いかとは思われますが、上記の2店は、同じ家系ラーメンと言ってもかなり味の方向性が違うお店です、うどんで言うと関西風と関東風、お好み焼きで言うと関西風と広島風くらい違います。
3駐車場は10台分あります。 駅出入口を出ると、目の前には環状1号線が左右に走っています。
六角家と環2家の違いは、以前の記事で画像を見ていただければ、一目瞭然。
新岡商店 外観 「新岡商店」の店内 入り口のドアを開けて店内に入ると、左手に券売機がお出迎え、券売機の上にはテレビが設置されており、この音声がこちらのBGMとなる。
麺は中太ストレート、豚骨スープは臭みを抑えたマイルドな味です。 2021年02月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28. 豚の脂の甘味が大脳を刺激して、トリップしそう。 新岡商店 チャーシュー ライスには、すりごま、豆板醤と、汁染みのりにほうれん草、とろけるチャーシューを乗っけていただく。
20丸山製麺の細麺、これがまた美味いので是非お試しください。
またサイドメニューの餃子や水餃子はおつまみにぴったり。
メニューは、基本の豚骨醤油と塩が650円、味噌800円、地獄(辛い)850円というラインナップ。