2020年10月02日 21:54• 睡眠属性強化のスキルや、オトモアイルーに睡眠属性の武器を持たせるともっと早く眠るのでおすすめ。 2020年10月03日 00:14• 最終形態時はミラボレアスの足元まで逃げ込めば回避できますが、位置が遠かったり、直前の風圧で怯んでしまうと、納刀が遅い武器は特に危険です。
モンハン2chまとめ速報• 2020年10月03日 00:01• 本日は、討伐に12時間も掛かった最強モンスター『黒龍ミラボレアス』のレビュー・攻略記事です。
もちろん 『攻撃』や 『挑戦者』など、火力スキルも必須ですが、まずは乙らない為の防御スキルを数多く積んでおいた方がいいです。
倒し方・手順• 2020年10月03日 11:07• 特に突進は連続して判定があるようで、「転身の装衣」を一気に消費させられ、「不動の装衣」を着ていれば連続でダメージを受けてかなり体力を削られます。
エ(スカドラ)エドドエで防御6加護5不屈2回でかなり安定してきた 真の敵はやはり30分だ• 即死技は残り体力%で使用してくる• 補助として 「早食い Lv1」「精霊の加護 Lv1~Lv3」「回避距離 Lv2」など、回避距離があるとミラボレアスの炎が避けやすくなる。
モンハン2chまとめ速報• 攻略したときの装備 ソロクリアしたときの装備はこちらです。
こうすると倒せる!というよりは、こうした方が倒せる確率が上がるというような内容になっています。
。
また、速射バリスタや撃龍槍などは積極的に使用します。 モンハン2chまとめ速報• なお、ミラボレアスが落とす「スリンガー滅龍弾」は、2発当てると確定で怯みを取れます。
1しかし、 移動式バリスタ・拘束弾・撃竜槍が使えるときは距離を取ってでもどんどん使用していきましょう。
笛ソロ29分59秒54でクリアしたときは叫びそうだった• モンハン2chまとめ速報• とにかく、ただ攻撃するだけではなく、周りのギミックだったり、クラッチを多様することによって勝機が生まれるので積極的に使っていきましょう! 【スポンサーリンク】 扉付近で戦おう ミラボレアスもアルバトリオンのエスカトンジャッジメントのような即死技を使ってきます。
ミラボレアスが右から左へ向いたら大砲を発射します。
さらに、ダウンしているところへクラッチからの頭部傷つけ、起き上がりに目の前の高台へぶっ飛ばしをいれると、最序盤で7000近いダメージを稼げます。
162020年10月03日 02:11• ミラボレアスの討伐なしで防具(EXドラゴンシリーズ)の素材を集める方法 ミラボレアスはハンターの攻撃に対してノーモーションのカウンターや、ダウン時に回避不可能な起き攻め(扇状の炎ブレス)、遠距離ガンナーには延々と炎ブレスを吐くなど、こちらの行動に対してかなり 理不尽な行動パターンが設定されているので、ソロ&マルチでクリアするのは非常に難易度が高いのですが ミラボレアスの素材から生産できるEXドラゴンシリーズのいくつかは、ミラボラスの討伐が無理でも作れるようになっているので、今回は ミラボレアスの討伐なしで必要素材を集める方法を紹介してみます。 この睡眠撃龍槍のときに頭部に6,600ダメージが入ると、ミラボレアスの頭部完全破壊までの時間が2~3分短縮させるような気がする。
アサシンの装衣・改• 装備一式作り終えたら徹甲ライト回避5回避距離3 一周25分で終わるよ。
まとめ いやー討伐に12時間も掛かるとは思わなかったよー。
火力が高くなるとミラボレアスの移行も早くなり、 パーティーによってはミラボレアスの頭を2段階破壊できずにクリアすることも段々増えてきます。 2段階目の部位破壊は時間ギリギリになるので、焦らず頭を攻撃しましょう。 2020年10月03日 04:28• 2020年10月02日 23:47• クラッチ中はダメージを受けないので、予備動作を見たらくっついておくのも一つの手。
17アルバ武器以外では、最高峰の武器であるマム・タロトの「皇金」シリーズや、ムフェト・ジーヴァの「覚醒武器」も選択肢に入ります。
1回目の特殊火炎放射の後は、マップ東側に「移動式速射バリスタ」が、北東の壁際には大砲、西の壁際にバリスタが追加。
モンハン2chまとめ速報• 今回の動画では参考までに裸でのライトボウガンです。
転身の装衣を使用し、左の大砲に向かいます。
怒りが切れたら、這いずり状態でぶっとばし。
モンハン2chまとめ速報• オトモアイルーが邪眼を盗んでくる確率は1%前後とかなり低確率なのだが、おそらくミラボレアスが討伐できない人のための救済措置としてCAPCOMが入手できるよう設定しているのだと思う。
モンハン2chまとめ速報• 2020年10月03日 00:26• 2020年10月03日 00:19• ただし、火炎放射系でも最終形態から使ってくる「360度旋回火炎放射」については、頭部の向きによって、くっついていても放射し始めの炎に当たることがあります。
アルバトリオンのクエストでは常に使用不可だったので、今回も使えないと思っていた方も多いのでは。 高威力かつ広範囲なので、後ろから近寄るときは注意。 モンハン2chまとめ速報• みんな頭壊すこと意識して第三形態入る前に頭破壊してたから すごい楽だった。
15武器種選び 筆者は初見時にガンランスで行って地獄を見ました(何回か力尽きて無理だと悟り大剣に変更)。
「頭」が最も弱点なのですが、剣士の場合、ダウン時以外は狙いにくいですよね。
このとき、頭部破壊で威力が弱体化するため、なるべく早く壊す必要があります。
悲しい……。
動画とか見るとやっぱりクラッチの調整がむちゃくちゃなんだなと改めて感じる• クラッチとぶっ飛ばし ミラボレアスは「直立状態」と「這いずり状態」を常時切り替え、直立状態ではブレス・火炎放射を多用し、逆に這いずり状態だと肉弾攻撃の比率があがる傾向があります。
その際は「隠れ身の装衣」がおすすめです。
超会心3• 覚醒してからのブレスの火力がものすごく強いので、 火耐性をしっかり25以上まで上げつつ、耐熱の装衣を着て覚醒ミラボレアスのブレス対策をしておきましょう! アイテムは惜しみなく使え マルチでやっていると本当に思うんだけど、粉塵や秘薬を使わない人が多かった。 傷時間延長で立ち回りやすいしハンマーとかも結局更新か ミラボヘビィが見れば見るほど壊れとるしたくさん武器作ってまだまだ楽しむぞ• 逆にこれ以外の武器で30分の制限時間内にミラボレアスの頭部破壊ができる気がしない。 2020年10月02日 22:05• 相性としてはどれも悪くないと思います。
9カテゴリー• モンハン2chまとめ速報• クラッチのタイミングについてですが、意外なことに火炎放射系の攻撃は頭部に判定がなく、クラッチしていてもダメージを受けません。 クラッチとぶっ飛ばし ミラボレアスは「直立状態」と「這いずり状態」を常時切り替え、直立状態ではブレス・火炎放射を多用し、逆に這いずり状態だと肉弾攻撃の比率があがる傾向があります。
みんなミラ防具揃ってきて野良でも安定して来たなイベントの方は 人数設定2人にすると自信ある強者しか来ないw• 手ごろな距離の石ころを拾って、 必ずミラボレアスが四つ這い状態の時にぶっ飛ばしを行いましょう。
人によってはいらないスキルも入っているかもしれませんが、個人的には扱いやすいのでおすすめです! クリア前のブラックハーベストの装備と比較すると「挑戦者Lv7」と「真・黒龍剣斧」の違いの分強いです。