なお、入力に際しては、特殊記号、旧漢字、ローマ数字などは使用できません。 なお、サービスによっては会員限定で、会員以外は利用できないものがあります。
10ただし、本サービスを受ける際に発生する携帯端末によるメール受信やウェブサイト閲覧に要する通信費用、その他一切の費用は利用者が負担するものとします。 (1)本サイト : PAPIMO-NETのウェブサイト (2)本サービス : 本サイト上で提供されるサービス (3)登録メールアドレス : 本サービスの提供を受ける目的で、会員が運営者に通知したメールアドレス (4)会員情報 : 会員登録者が運営者に開示した自己の属性に関する情報及び会員登録者の取引に関する履歴などの情報 (5)認証情報 : 会員情報のうち会員からの接続を認証するために必要なパスワード等の情報 2.会員は、入会(会員登録)の際に本規約に同意するものとし、会員以外の利用者は、本サイトへのアクセスをもって本規約に同意したものとみなされます。
運営者は、利用者が本サイトへのアクセスによって生じた利用者の通信機器の障害その他のトラブルに関して、一切の責任を負わないものとします。
ただし、次の各号の場合には、利用者の事前の同意がなくても、開示できるものとします。
(1)会員本人のみが利用し、第三者に譲渡、貸与しないこと (2)他人に知られることがないよう定期的に変更する等、会員本人が責任を持って管理すること 第4条 (会員情報の変更) 1. 本規約の内容及びその解釈に関して、疑義、問題が生じた場合、運営者と利用者は、誠意をもって協議し、解決を図るものとします。 会員が前項の変更手続をしなかったことにより、本サービスを利用できない等の不利益が生じた場合、運営者は一切の責任を負わないものとします。
5運営者が本規約の改定をするとき、本サイトにおいて改定内容を掲示するものとし、その適用日以降、利用者はこれに従うものとします。 )また、運営者は、過去に会員資格が取り消された者、会員として相応しくないと判断した者からの申込みを拒否する場合があります。
(1) 運営者から明示的な許可を得ることなく、自動化された手段で本サイト上の情報を取得すること (2) 本サイトから、ウェブページのHTMLデータを取得して、取得したデータの中から、特定のトピックに関わるデータを抽出、整形しなおすこと (3) 本サイト上において配信される著作物の複製、改変、編集、頒布、貸与、譲渡、翻案、再販売等の二次利用及び転載を行うこと (4) 本サイトにおいて提供される各種データをもとに、特定の店舗の情報を作成すること。
また、遊技場によっては、利用できないサービスもあります。
運営者は、いつでも、本規約を改定することができるものとします。 第11条 (本サービスの一時停止、変更、中止) 運営者は、本サービスの稼働状態を良好に保つために、次の各号の一に該当する場合、予告なしに、本サービスの全部または一部の提供を一時停止、変更または中止することができるものとします。
会員が次の各号に該当した場合、運営者は会員を退会させ、会員としての本サービスを利用停止にすることができます。 また、出玉データについては弊社作業員が実際に遊技ホールを訪れ、データ表示機等から取得した情報のみ掲載し、分析に利用しております。
会員が第1項の変更手続を行わず、会員として処遇できないような場合は、運営者において当該会員を退会扱いにできるものとします。
(誤って登録された場合、18歳未満と判明した時点で会員としての一切の資格はなくなります。
「おすすめ」についても、当サイトが様々な過去の状況を独自に数値化し、独自の計算式に基いて算出したものであり、遊技ホールやメディアとは一切関係ございません。 前項の協議によっても疑義、問題が解決せず、紛争が生じた場合は、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。
5各取材・キャンペーンについて、遊技ホールと共同で催事を開催し、設定変更やイベントを行っているものでは一切ありません。
会員として本サービス利用を希望する者は、所定の入会申込みを行い、会員登録手続完了後に会員として本サービスを利用することができます。
運営者は、会員情報等利用者情報を利用者に対するメールマガジンその他の方法による情報提供(広告を含みます)に利用できるものとします。
会員は、認証情報について自己の責任において管理するものとします。 第5条 (退会) 1. 運営者は、利用者が本サービスのコンテンツのうち遊技台の遊び方等の情報を利用に伴う結果について、一切の責任を負わないものとします。 会員は、登録されたパスワードについて、次の各号を遵守するものとします。
第9条 (損害賠償) 利用者が前条各号の禁止行為を行い、これにより運営者、他の利用者または第三者に損害が発生した場合、その利用者は損害賠償の責を負うものとします。 第3条 (会員登録、会員情報の入力、認証情報の管理) 1.。
運営者は、利用者が本規約に違反または不正な行為をしたことによって生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第2条 (本サービス利用上の注意) 本サービスは、運営者において、適宜、追加、変更、削除を行うことがあります。
運営者は、通信回線やコンピュータなどの障害によるシステムの中断、遅滞、中止、データの消失、データへの不正アクセス等により本サービスに関して利用者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
11運営者は、会員情報等の利用者情報を本サービスの提供、本サービス内容の向上、本サービスの利用促進及び本サイトの健全かつ円滑な運営の確保を図る目的のために利用するものとし、その取扱いについては、運営者が定める「個人情報保護方針」に従うものとします。
第10条 (会員情報等利用者情報の取扱い) 1. (1)システムの定期保守及び緊急保守のために必要な場合 (2)システムに負荷が集中した場合 (3)火災、停電、第三者による妨害行為などによりシステムの運用が困難になった場合 (4)その他、運営者において止むを得ずシステムの停止が必要と判断した場合 第12条 (免責) 1. (1)法令に基づくまたは行政当局の開示請求などがある場合 (2)人の生命・身体・財産の保護のために開示をする必要があり、利用者の同意を得ること が困難な場合 (3)正当な利用目的のために、必要な範囲内で会員情報等利用者情報の取扱いを外部に委託する場合 3. 会員が退会を希望する場合には、本サイトにより退会手続をとることにより、退会することができます。
第1条 (定義、本規約への同意) 1.本規約における用語の定義は、次の各号に定める通りとします。